┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃松が丘助産院メールマガジン Vol.40 (2016/10/07) ┃発行者:松が丘助産院 宗 祥子 ┃http://www2.odn.ne.jp/matsugaoka/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさまこんにちは!松が丘助産院メールマガジンです。 暑い9月が終わりやっと10月になったと思いましたが、 驚くほど暑い日が続いています。 本当に今年の夏はいまだに続いている気配ですね。 とはいえ風の爽やかさに少し秋を感じられる気がします。 それでは今回もごゆっくりお読みください。 今号のメニューはこちら。 ┼─ メニュー ───────────────── │@ 9月の松が丘助産院 │A 産後ドゥーラ養成講座 12期申し込み開始 │B にんしんSOS東京 第3回勉強会のお知らせ │C 妊産婦さんへのオススメ書籍紹介 ┼──────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @ 9月の松が丘助産院 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 松が丘助産院は今年になってからは、 初産婦さんの中には助産院で産むことが出来ない方が何名か いらっしゃいました。 もちろん、病院に移ってからみなさん 立派な赤ちゃんをご出産されています。 しかし、8月末から9月にかけては、4名の初産婦さんがみなさん とても頑張って無事にご安産でご出産されました。 ▽────────────── Rさんのお産 ──────────────△ 助産婦さんの中で、特にご紹介したいのが中国人のRさんは、 本当によく頑張り、私たち助産師も女性の自然に産む力に 改めて気づかされました。 Rさんはご主人と共に日本に留学されて勉強し、 ご夫婦共に日本の企業で働いていらっしゃいます。 とても日本語が流暢で、驚くような言い回しや表現力に私たち 日本人が驚かされます。 妊婦健診の初期は、仕事がお忙しく夜遅くまで仕事を なさっていたため、助産師たちも体調が整うか大変心配 していました。 しかし、産休に入ってからは松が丘助産院でお願いしている 安産の為の過ごし方を、よくまもってくださいました。 何よりも、8月の暑い日に、しっかり2時間から3時間散歩を 毎日されたのこと。その意気込みには頭が下がります。 予定日の2日前に陣痛で入院されましたが、 途中昼間のうちは陣痛が遠のきどうなることかと心配 いたしました。しかし赤ちゃんはとても元気でRさんも 体力がありました。 陣痛が遠のき間でとてもリラックスして、眠ることもでき、 さらに目が覚めると階段の上り下り、スクワットなどを する体力がしっかりありました。 そして夜になってから、しっかりとした陣痛が再開し、 たってのきぼうであった水中出産をすることができました。 その結果ぴったり予定日に無事に大変ご安産で、 (赤ちゃんの状態も良く出血も少なく)ご出産されました。 中野区にお住まいでしたので、産後ケア入院も利用されて、 しっかり休息してから、退院されました。 さらに私たちが、Rさんから学んだことは、入院中、 ご主人と義母がお世話に来てくださいましたが、 赤ちゃんのお世話は家族に任せて授乳だけに専念して、 しっかり休まれたことです。 一番必要なことをちゃんとできるその姿勢に、改めて、 スタッフ一同感心いたしました。 ▽────────────── 経産婦さんたちはみなさんご安産 ──────────────△ みなさんご安産でしたが、中でも9月30日にはHさんが、 3972グラムの赤ちゃんを、陣痛が来てから、 ほんの1時間ぐらいでご出産されました。 もし家で陣痛が始まったら間に合わないところでしたが、 Rさんは、隣の治療室でマッサージを受けている最中に 痛くなり、ご出産されました。 それもお昼後ご飯をにこにこと、全部食べた後に マッサージをうけはじめました。わたし、院長宗は、 訪問があったのですが、生まれるようなら中止しようと 考えていましたが、まだHさんは陣痛もなく平然として いらっしゃったので1時間ぐらい抜けても大丈夫では ないかと、他のスタッフに頼んで助産院を離れました。 それが1時です。 訪問先に30分ぐらいで着いてケアを行っていましたら、 2時20分ごろに、助産院から電話で「Hさん、 子宮口8センチです。すぐに帰ってきてください。」 と呼び戻されました。急いで駆け付け、車は路上駐車、 部屋に慌てて入り、車を戻す暇があるかどうか確認しようと 思いましたが、その時はすでに頭が見えていたのです。 2時50分にご出産。 宗も何とかご出産に立ち会うことが出来ました。 そして生まれてみてびっくり、どーーーんと大きな あかちゃんでした。 本当におめでとうございました。 Hさんは退院を前に 「本当に幸せな素晴らしいお産でした。 生むだけなら何度でも経験したいです。」 と、おしゃってくださいました。 その言葉は私たちスタッフへの何よりのプレゼントです。 ありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ A 産後ドゥーラ養成講座 12期申し込み開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 産後ケアの担い手、産後ドゥーラ養成講座、 12期の申し込みが10月1日から始まりました。 ご興味がある方は是非、ご参加下さい。 行政でも産後ケアの、取り組みに産後ドゥーラを活用 しているところが増えてきております。 女性の新たな働き方としても、注目されています。 中野区、杉並区をはじめ東京のいくつかの区で助成の対象 となっており、現在来年度から取り入れることを検討 している自治体も数か所あります。 これから女性の新たな職業としても注目されています。 ▽────────────── 一般社団法人ドゥーラ協会 ──────────────△ 【産後ドゥーラ養成講座第12期・お申込受付スタートしました】 ★10/1〜 お早めにお申込ください〜 ▽────────────── 産後ドゥーラって、なに? ──────────────△ 産後間もない母親に寄り添い、 子育てが軌道に乗るまでの期間、 日常生活のサポートをする産前産後の暮らしの専門家です。 つづき⇒https://www.doulajapan.com/howto-doula/ ▼12期・お申込はこちらから ------------------------- ⇒ https://www.doulajapan.com/koza-info/4836/ ※受付4日目に2分の1お席数のお申込をいただきました。 12期ご受講をご検討中の方、ぜひお早目にお申込ください。 【残席15】10月4日現在 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B にんしんSOS東京 第3回勉強会のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「にんしんSOS東京」は、昨年の12月から活動を開始した ばかりの妊娠相談支援団体です。 助産師を始め、医師、看護師、社会福祉士で、 予期せぬ妊娠などの相談業務に関わっています。 ジェスペールは、「にんしんSOS東京」を団体立上げ 当初から応援しています。 クラウドファンディング 『「望まない妊娠に悩む女性の相談窓口」を東京で立ち上げたい!』 を行った際は、皆様の温かいご支援ありがとうございました。 この「にんしんSOS東京」が、相談支援員の研鑽のために 勉強会を開催していますが、どなたでも参加できますので ぜひご参加ください。 ◆テーマ 「つながることが困難な人たちの多様な背景理解と途切れない支援」 ◆講師 小澤いぶき氏(児童精神科医) ◆日時 2016年10月21日(金) 15:30〜18:00(受付開始14:30〜) ◆場所 日本財団ビル 2F 大会議室(東京都港区赤坂1丁目2番2号) →虎ノ門駅・溜池山王駅・国会議事堂前駅より徒歩約5分 ◆参加費 一般 3,500円(学生は1,000円)/当日精算 4,000円 今回のテーマは、「つながることが困難な人たちの多様な 背景理解と途切れない支援」。 「相談したら責められるんじゃないか」 「私の話なんてどうせ聴いてもらえない」 「人に頼るのなんて情けない」 「人が信じられない・・・」 そのような思いを抱く人々とつながりの最初の糸口を作り、 また途切れずにつながりきるためには、複雑な生育歴や いびつな人間関係の中を生き抜いてきた背景を理解する 必要があります。 今回の講師である小澤いぶきさんは、精神科医として成人期の 臨床を経たのち、児童思春期にフィールドを移し精神科臨床に 就いてこられました。自らSOSを出せない、出さない人々に 多く出会う中で、そのような人々の行動や言動の背景にある 願いや想いに丁寧に寄り添うことの必要性を説いてきました。 現在は、医療現場で培った知をより広く還元すべくNPO法人を 立ち上げて、多様で複雑な背景をもつ子ども・若者に危機が 生じることを未然に防ぐための重層的な支援ネットワーク づくりを進めています。 にんしんSOS東京では、思いがけない妊娠の相談からつながった 10代の女の子を継続的に支える体制づくりなどで、 団体間で連携するケースも生まれています。 当日は、このような具体例も交えて、つながりにくい人々の 背景をいかに理解し途切れず支えるかについてもお話し いただく予定です。 詳細、及びお申し込みは以下のリンクをご覧ください。 http://kokucheese.com/event/index/419310/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ C 妊産婦さんへのオススメ書籍紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽────────────── 赤ちゃんが元気に育つ 妊娠・授乳中に食べたい和食 http://ur2.link/yNPn ──────────────△ 「簡単なのにおいしい!」「トラブル知らずで安産につながった」 「母乳の質がよくなって、赤ちゃんが喜んで飲んでくれる」 と妊産婦さんに大人気。 砂糖や油はいっさい使わずに、素材の持ち味を引き出した お料理は、妊娠・授乳期だけでなく、離乳食にも使えるし、 家族みんなの健康維持にも役立ちます。 ▽────────────── 世界一簡単な赤ちゃんごはん http://ur2.link/yNPm ──────────────△ 大人ごはんを食卓で、つぶす、刻むだけであげられる。 離乳食の手間、困ったがなくなる! 2015年11月29日に発売され全国の有名書店に並んでいます。 大人も子供も安全で、おいしい食事を一緒に食べられ、 簡単に作ることができるレシピが満載です。 「赤ちゃん本舗」の店舗でも平済みされて販売されて いるそうです。 -- 配信停止は下記フォームより、 上の行の「解除する」を選んで操作して下さい。 http://ur0.pw/uiae お久しぶりとなりましたが、 今月もどうぞよろしくお願い致します(^o^)/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 松が丘助産院 院長 宗祥子 http://www2.odn.ne.jp/matsugaoka/ matsugaoka-j@par.odn.ne.jp ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■