┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃松が丘助産院メールマガジン Vol.41 (2017/01/18) ┃発行者:松が丘助産院 宗 祥子 ┃http://www2.odn.ne.jp/matsugaoka/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メルマガをお読みくださっている皆様 あけましておめでとうございます。 一昨年までメルマガを担当していた事務の桑原が妊娠、 2015年3月に出産してからというもの、担当が院長宗になり、 昨年は2回しか配信することができませんでした。 申し訳ありません。 しかし日々助産院はさまざまな動きがあり、 皆様にお知らせしたいことがたくさんあります。 今年になってからは各スタッフが記事を担当しできるだけ 毎月配信できるよう取り組んでいきたいと考えています。 皆様からの、お声もぜひおきかせください。 ご意見はメールで matsugaoka-j@par.odn.ne.jp にお寄せください。 ┼─ メニュー ──────────────────── │@ 12月〜1月にかけての助産院のお産 │A 新たな講座 「赤ちゃんごはんの会」のご案内 │B 世界一簡単な赤ちゃんご飯 重版決定 ついに第6刷に! │C 催し物のお知らせ ┼─────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @ 12月から1月にかけてのお産 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽───────────────── 外国人の方がたくさんいらっしゃいます。 ─────────────────△ このところ松が丘助産院は、日本人の方々に加えて、 様々な外国人が来てくださっています。 昨年ご出産された方々は、アメリカ、ロシア、バングラディシュ、 中国、フランス、スイス、イギリスの方などがいらっしゃいました。 また今年のお産の第1号は、リトアニア出身の方が 素晴らしいパワーで、なんと4,150グラムの大きな赤ちゃんを お産みになりました。 これからは、1月予定日のニュージーランドの方、 2月には韓国の方、3月はドイツの方と続きます。 そのため、スタッフたちは英語が必須となっています。 院長を含め3名は英語での健診が可能です。 また料理スタッフの1名も、 とても上手な英語で説明してくれます。 その他のスタッフも英語学習熱が上がり、いい雰囲気です。 そのうち全員が英語で健診できるよう努力しています。 健診だけではなく、見学会、食の会、両親学級も 英語で行わなければなりません。 たいへんですが楽しくやりがいをもって働いています。 ▽───────────────── 1月のリピーターさんの素晴らしいご安産 ─────────────────△ 1月前半は松が丘助産院のリピーターの方お二人が、 素晴らしくご安産でご出産されました。 Nさんは1月7日、お昼近くに、 「おりものに血液が混じったものの量が、 おおくなってきました。」とお電話をくださいました。 電話を受けた助産師が「では3時ごろに来てください。」 と答えたようです。 電話を受けたものは、3時にはその日の健診が一段落するので、 来てもらおうと考えた様子です。 院長の宗に、そのように報告があったので、 一人目のお産を知っている宗は、 「ダメ、すぐにできるだけ早く来てもらって」と伝え、 結果1時少し前に到着されました。 到着されたときはまだ余裕があり、 モニターを付けておしゃべりをしていたぐらいです。 ご本人曰く、「2時ぐらいから、なんだか変な感じが 出てきたような気がします。」 3時の時点では痛みが強く動けなくなってしまいました。 子宮口もほぼ全開。 4時少しすぎに無事に約3,000グラムのげんきな男の子を ご出産されました。 もし3時にくる予定ならば、 家で動けなくなってしまったかもしれません。 早めに来ていただいて本当によかったです。 おめでとうございます。 また11日には、その次の週に予定日が来るYさんが ヨガのクラスにいらっしゃいました。 ヨガクラスの時から、なんだかおなかが張る感じがしたとのこと。 そしてどうも破水したみたい、 と健診してみたら痛くないのに子宮口は5センチ。 その時点では、院長宗は、中野でランチ会、 電話では「陣痛はないので、すぐには生まれないと思います。」と、 スタッフからのコメント、 安心してランチしていてふと気が付くと、 着信が3回も。 気が付いたのは1時40分ぐらい? 急いで助産院に電話すると「お昼ご飯食べた後から、 ちょっと強くなった様子で、いきみたいというので内診したら全開、 そのあとすぐに生まれ1時26分にご出産されました。」 ご本人は「痛かったのは30分ぐらいでした、、、、」 お二人とも、よくぞ間に合ってくださいました。 日勤の助産師2人が問題なくお産のお世話をしてくれたのです。 本当におめでとうございます。 そしてありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ A 赤ちゃんごはんの会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 松が丘助産院では、母乳推進していますが、 しっかりと母乳育児の重要性や良さをお話しするチャンスが、 今までありませんでした。 また赤ちゃんがご飯を食べ始める時期についても、 食の会で少し触れるだけでしっかりとお話する機会が ありませんでした。 今は離乳食という言葉ではなく補完食という言葉に代わっています。 これは離乳と負う言葉を使うと、 おっぱいを止めなければならないと、 誤解されるからです、 赤ちゃんがご飯を食べ始めても今までと同様に 授乳を続けることが大切です。 しっかりと赤ちゃんが歩き始め、 自分で食べ物を口に運べるようになる2歳以上を 卒乳の目安とすることが、WHOでも提唱されています。 そのことをみなさんにお伝えし、赤ちゃんを交えて、 松が丘ごはんを食べていただく会を月1回 開催することになりました。 対象は、妊娠中の方から授乳中の方、 またこの問題に興味を持ってくださる方は、 定員に空きがあればご参加いただくことが可能です。 皆様にお知らせするのが遅くなりましたが、 今月18日11時半から13時半まで第1回を開催いたします。 次回は2月15日水曜日 11時半からです。 料金は3,500円です。 毎月基本的には第3水曜日に開催いたしますので、 ご興味のある方は、ぜひご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B 世界一簡単な「赤ちゃんごはん」   http://urx.red/B1Hq ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 世界一簡単な「赤ちゃんごはん」さらに重版 第6刷決定。 松が丘助産院でお出ししている食事は自然な素材を使い、 調味料も質の良いものを使用しているため、 大人も赤ちゃんも同じものを食べることができます。 そのためいわゆる離乳食、(正しくは補完食ですが、、、) を作るのに手間がかかりません。 赤ちゃんは大人が食べているものを、 取り分けて食べさせてあげればよいのです。 また、食卓をみんなで楽しく囲んで食べることの大切さも、 自然に伝わります。 他府県の方から、子供が1歳になるのに、 今までご飯を食べてくれなかったのに、 この本の表紙にあるスープを作ってみたらおいしくたべてくれて、 そのほかのメニューも、野菜も食べてくれるようになった。 とお礼のお葉書が届きました。 このようなお声を度々いただきます。 本当にうれしいお言葉です。 ちゃんとお出汁を取り、 本物の味は赤ちゃんもちゃんとわかるのだと思います。 この本は、ネーミングが良いのも手伝って、 なんと重版6刷が決定いたしました。 このメニューはもちろん大人にも、妊娠中から、 授乳中、子育て中もづっと続けていってほしいものです。 「妊娠中、授乳中に食べたい和食」 http://urx.red/B1Ho も好評です。 あわせてお読みください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ C 催し物のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽───────────────── 1)松が丘助産院では、   妊娠中や子育て中のお母さんのために   様々なクラスを開催 ─────────────────△ 当院でご出産の方でなくてもどなたでもご参加いただけます。 ◆ ヨガクラス   毎週水曜日 午前10時から ◆ ゆる体操    第1、第3木曜日 午前11時から ◆ バランスボール 第4水曜日 午後1時半から ◆ ママヨガ    第3水曜日 午後1時から また第1、3水曜日の午後2時からは、 お子さん連れのお母さんのために、 無料でお集まりいただき、赤ちゃんの体重を測ったり、 助産師にちょっとしたことをご相談していただける会 を設けています。 クラスの詳しいスケジュールは http://midwife.blush.jp/matsugaoka/schedule/sche28.cgi からご覧ください。 ▽───────────────── 2)ドゥーラ協会から   「プレ講座」のお知らせ ─────────────────△ 中野区、杉並区では産後ドゥーラの利用に 関して公費負担があるため、 産後のお母さん方にたいへん喜ばれています。 今後も公費負担で産後ドゥーラを依頼することが できるようになる自治体が増えることが決定しています。 お子さんが少し大きくなって、落ち着いてきたら、 是非この資格を取り、今度はサポートする側としてご活躍ください。 松が丘助産院でご出産された方が何人も この資格をとって活躍しています。 また、実母の方でこの講座を受講している方もいらっしゃいます。 ------------------------------------ 産後ドゥーラ養成講座・プレ講座 (事前申し込み制) ------------------------------------ ◆ お申込はこちらから   https://goo.gl/forms/oqmyXsSpWHsIobnG3 ◆ 日 時: ・2017年2月24日(金)  1時半〜3時半 ※午後1時開場 ◆ 場 所: ・築地明石町オープンアカデミー  (東京メトロ日比谷線・築地駅から徒歩4分) ◆ 参加費: ・1,000円 ※当日会場にてお支払いください。 ◆ 内 容: ・「産後ドゥーラとは」    一般社団法人ドゥーラ協会代表理事 宗 祥子 ・「地域包括産後ケアの最新動向」    同・理事 福島 富士子 ・「認定産後ドゥーラの活動紹介」    動画&実際の訪問活動の経験談 ・「2017年度産後ドゥーラ養成講座について」    第13期、14期、15期 ・「質疑応答」 ※内容は一部変更の可能性もあります ◆ こんな方にお勧めです: ・産後ドゥーラとして働くことに興味関心がある方 ・産後ケアについて最新情報を知りたい方 ・妊娠・出産・産後を経験した女性を支えたい方 ・保育士や栄養士など自分の資格や特技を活かして働きたい方、等 ◆ 主催団体:  一般社団法人ドゥーラ協会  〜 母親も、すくすく育つ 世の中に。 〜  https://www.doulajapan.com/ -- 配信停止は下記フォームより、 上の行の「解除する」を選んで操作して下さい。 http://ur0.pw/uiae ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 松が丘助産院 院長 宗祥子 http://www2.odn.ne.jp/matsugaoka/ matsugaoka-j@par.odn.ne.jp ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■