┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃松が丘助産院メールマガジン Vol.64 (2021/10/22) ┃発行者:松が丘助産院 宗 祥子 ┃https://matsugaoka-birth.com/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆様 松が丘助産院では長い間メルマガを発行できずに申し訳ありませんでした。 メルマガを積極的に書いてくれていた、 齋藤有紀子助産師が6月に無事に助産院で出産し、 それ以降お休みしていました。 申し訳ありません。 今後は定期的に発行してく予定です。 ┼─ メニュー ──────────────────── │ │@ 最近の松が丘助産院 │A 中野区の産後ケア「アウトリーチ事業」とは │B イベントのお知らせ │ ┼─────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @ 最近の松が丘助産院 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 8月9月10月と多くの産後入院の方が来てくださって、 大変助産院は賑わいました。 コロナの感染を懸念して、 なかなか自宅から出ることができないお母様方が増えています。 助産院では、感染予防のために、 人数を減らしながらも昼食は一緒に食べていただきます。 もちろん個室で食べることもできます。 しかし、数名でも大人同士の話ができると、 お母様方は、ストレス発散になるようです。 松が丘助産院を利用した方々が地域でまた交流してくださることで、 孤独な育児が解消していけることを願っています。 助産院での出産は今年は、 一ヶ月に3、4例しかなく年々減少していますが、 8月以降数名の外国人の方が来てくださっています。 また大変ご安産でご出産なさる方が多いです。 現在助産院では、助産師学生が実習に来ています。 助産院の数が減っているために9月から12月まで、 いくつもの助産師学校や、大学院から助産師学生が研修に来ています。 学生たちは助産院に来る前は病院で出産介助の実習を経験してきます。 病院の出産はほぼ例外なく会陰切開を行います。 そのため、産後の方の多くはドーナツ座布団を使用し、 座るのがままならない方が多いのですが、 助産院で出産する方は、多くの方が会陰の傷が全くない方が多いので、 立ち会った学生たちは大変感動します。 なかなか自然な出産を経験する機会がない学生たちに、 本来の安産を知ってもらう良い機会です。 本日これを書いている10月20日の早朝にも 大変ご安産でHさんがご出産なさいました、 学生たちの立合いも許可してくださいました。 本当におめでとうございます。 そしてありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ A 中野区の産後ケア「アウトリーチ事業」とは ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 助産師 漆谷美津子 皆さん、こんにちわ\(^o^)/ 10月中旬を過ぎて一気に冷えこむようになってきましたね。 体を冷やさないように長めのお風呂でしっかり温めて下さい! 今日は、中野区の産後ケア事業の一つである、 「アウトリーチ事業」についてのお知らせです。 「アウトリーチ事業」がスタートしてもうすぐ1年が経とうとしています。 アウトリーチとは、 助産師によるご自宅訪問のことで、 助産師が直接お母さんと赤ちゃんのいるご自宅に訪問し、 ご相談に対応することができます。 == 相談内容 == ご相談内容として多いのは、 「おっぱいが詰まって痛いので見て欲しい」や 「初めての育児で分からないことだらけなので色々教えて欲しい」等々、様々です。 授乳に関するお悩み相談が比較的多いような印象ですが、 「離乳食について知りたい」や「赤ちゃんとの遊び方を知りたい」など、 月齢によってご相談内容も様々です。 アウトリーチ事業に登録している助産師達は皆、 経験豊富な助産師ですので、 お母さん方お一人お一人のお悩みに個別性に合わせた対応ができます。 なので安心してご依頼下さいね。 訪問時間は2時間程度となりますが、 その間助産師をひとり占めできますので、 今まで聞けなかったこと、知りたいこと、 不安なこと、なんでもじゃんじゃん聞いてください。 デイケアやショートステイを利用したいけど、 このコロナ禍で外出や人との接触は不安という方や、 上の子がいるので訪問に来てくれたらありがたいですという方など、 依頼理由もそれぞれですが、 「病院の助産師さんたちは忙しそうでなかなか話しかけられなかったけど、 一対一で話を聞いて貰えるのでとっても助かりました!」と、 お母さん方から大変喜ばれています。 私達助産師もご自宅に訪問させて頂くことで、 その方の普段の生活がみえたり、 家族背景がみえたりするこので、 通常より具体的な提案やアドバイスができるのも アウトリーチのメリットだと思います。 == 事業の対象と申し込み == ・中野区に住所がある方 ・出産後満1歳になる前日まで ・中野区の産後ケア事業の利用承認を受けている方(かんがるー面接が必要です) 申し込みは、しらさぎふれあい助産院のHPからお願いします。 https://www.shirasagifureai.com/menu_details/visiting_midwife/ ぜひ、中野区の産後ケア事業アウトリーチをご利用下さい! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B イベントのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ────────────────── ☆ 服を着たままベビーマッサージ ────────────────── 赤ちゃんの成長に合わせて、いつでもどこでもできるベビーマッサージです。 オイルも使用しないのでお肌がデリケートな赤ちゃんにもお勧めです。 乳児の時から、 一緒に楽しみながら触れ合う体験の積み重ねが平和な環境を作り、 お母さんの産後の回復を助け、 赤ちゃんの成長にとって大きな基盤となるでしょう。 産後の過ごし方について、 大切にしたいこともお伝えしています。 松が丘助産院で毎月行っていますが、 今回は、東京都助産師会の主催でオンラインで行います。 ご自宅から気軽に参加できますので是非ご参加ください。 ◆ 日時:2021年10月27日(水) 14:00 - 15:30 https://coubic.com/jmat/954340#pageContent ────────────────── ☆ 東京都助産師会 賛助会員イベントのお知らせ ────────────────── 東京都助産師会では助産師以外のお母さま方や、 子育て支援者の皆様に助産師会とともに活動していた 代替イベントに参加していただこうと、 賛助会員を募集しています。 2021年は『COVID-19に負けるな応援企画として』 賛助会員になっていただいた方に特別価格でイベントに参加していただこうと 様々なイベントを企画しています。 下記のURLからぜひご確認いただきご参加くださるようお願いいたします。 「服を着たままベビーマッサージ」もこちらの企画の一環です。 https://coubic.com/jmat/439701 ────────────────── ☆ 食の会(松が丘助産院) ────────────────── 野菜中心の身体に優しい「松が丘ごはん」の作り方・食事の大切さについて学べます。 ◆ 日時:第二木曜日 10:30〜13:00 ◆ 料金:4,500円(ご夫婦での参加の場合は2人で7,000円) ◆ 定員:4人まで     お子さんの同席はお断りしています ────────────────── ☆ 赤ちゃんごはんの会(松が丘助産院) ────────────────── 大人も子どもも安全で美味しい食事を一緒に食べる、 卒乳の時期についてもお話します。 いつから食べ始めるのが良いのか? どのようなものを与えれば良いのかを具体的にお話します。 「補完食」(従来は離乳食といわれていました)について学べます。 妊娠中の方も是非お越し下さい。 ◆ 日時:第三水曜日 11:00〜13:00 ◆ 料金:3,500円 ◆ 定員:4組まで     お子さんは1人まで同席可 ────────────────── ☆ マ・メールの会(松が丘助産院) ────────────────── 松が丘鍼灸治療室のスペースを開放し、 赤ちゃんの体重を測ったり、 お母さん同士でお話をしたり、 自由に過ごすことが出来ます。 何かご相談がある際は、いつでも助産師が対応いたします。 1回4組までで、予約制とさせていただきます。 ◆ 日時:第三水曜日 13:00〜16:00 ◆ 対象:産後の方 ◆ 料金:無料 ────────────────── ☆ 服を着たままベビーマッサージ(松が丘助産院) ────────────────── 助産院でのご出産を考えている方への説明会です。 安産のための過ごし方をお伝えします。 病院でご出産の方でも、自然出産にご興味のある方はぜひご参加下さい。 妊娠前の方もご参加頂けます。 ◆ 日時:第四水曜日 14:00〜 ────────────────── 編集後記 ────────────────── コロナ感染者の数もピークを過ぎ、 日常的に様々な活動が再開してまいりました。 しかし助産院はこれからも基本的な感染対策を取りながら、 お母さま方が安心して集える場として、運営してまいります。 妊娠中の方も(病院で聞けない様々なことを助産師がお伝えします。)、 産後の方も是非気軽にご相談、ご利用下さい。 松が丘助産院 院長 宗祥子 -------------------------------------- 配信停止は下記フォームより、 「メルマガ解除」を選んで送信して下さい。 https://matsugaoka-birth.com/mailmagazine/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 松が丘助産院 院長 宗祥子 matsugaoka-j@par.odn.ne.jp https://matsugaoka-birth.com/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■